中古マンション購入からマンションリフォームまでをシミュレーション!!

なぜ中古マンションリフォーム? > マンションリフォーム情報の収集 > 中古マンションリフォームの注意点

マンションリフォーム情報の収集

中古マンションリフォームの注意点

スポンサードリンク

物件チェックのときに多少出ていましたが、ここでもう一度おさらいしておきましょう
 

 1.リフォームできる範囲
  基本的にリフォームできるのは専有部分だけで、共用部分・専用使用部分についてはできません
  専有部分とは、玄関の内側からサッシの内側までの住居部分です。コンクリートの壁・床・天井・柱の内側に組まれた壁組みや天井組みは専有面積になります。つまり、家の中はほとんどリフォームできるが。外側から見える部分(サッシ・玄関ドア・廊下・ベランダなど)はできないことになります。もちろん家の中でも、コンクリートの壁は構造体ですからいじれません。また配水管などを収めているパイプスペースの移動も不可です。
 あとサッシのガラスの色を変えたり、サッシ自体の交換は認められていませんので、防音や断熱のためにガラスを変える場合は、今のサッシの内側にもう一組サッシを取り付けて2重サッシにする必要があります

 2.マンションの管理規約をしっかり確認しましょう
  マンションの場合、マンションごとに決められた細かい管理規約があります。リフォームに関しての規約も定められている場合が多いです。
  たとえば、
・工事の際には理事会へ図面と工事内容の詳細を提出し、承認を受ける
・住んでいる家の上下左右斜めからリフォーム承認の印鑑をもらう
・工事中にはマンションの掲示板に工事のお知らせを掲示する
といったことや、工事時間、搬入経路、床の防音の基準や水回り工事の施工基準などが定められている場合があります。
 
 ※中古マンションを選ぶときのチェックに管理規約にリフォームのルールがあるほうがいいと言ったように、リフォームの規制がないと、遮音性の低いフローリングにリフォームされて、音がうるさくてたまらない、といった問題が生じます。またマンションの耐久性を落とすリフォームを監視することもできます。

 3.規約がなくてもやるべきこと
  リフォームについての規約がないからといって、なんでも好きにやってよいものではありません。床は防音性のあるものにするのが当然ですし、水漏れの可能性がある工事はしない。あまりひどい音を出す工事は避ける。工事前には近隣に挨拶に言って、工事内容やスケジュールも説明しておく。工事時間を考慮して休日は行わないなど常識はまもりましょう。

スポンサードリンク